『その肉離れってホントに軽傷?』肉離れの話①|尾張旭市の接骨院「たち接骨院」


  • LINE 相談・予約可能
  • 毎週1回 21:30まで
  • 0527752700

    月・火・木・金 10:00~20:00
    水・土 10:00~15:00
    休診日 日曜・祝日

ご予約・相談

新着情報

『その肉離れってホントに軽傷?』肉離れの話①

スポーツ障害 / ブログ

こんにちは、たち接骨院の舘です!

 

先日、ZOOM勉強会で肉離れについて色々と報告しました!
その道で有名なドクターとディスカッションもできて、とても有意義な時間でした!

 

そんな感じなので、今回は肉離れについて『知っているとお得な情報』をまとめました!

 

第1弾の今回は、『その肉離れホントに軽傷?』というお話です。

 

今後、変更するかもしれませんがこんな感じでブログをまとめようと思ています(^^♪

 

 第2弾

 『肉離れのスポーツ復帰の注意点』

 第3弾

 『どんな人が肉離れしやすいのか?』

 

 

 

 

肉離れは、スポーツ現場ではよく見かけるケガです。

また中年のお父ちゃんが子供の前で良い恰好を見せようとハッスルしたときなんかにもなります…笑

 

スポーツをしていると起こりやすいケガなので、スポーツ好きな方や部活を頑張っている親御さんはぜひ最後までご覧くださいm(__)m

 

 

目次です

1.筋肉のケガはどうやって評価する?

2.肉離れと筋肉痛(すぐ治るやつ)の違い

 

 

 

 

1.筋肉のケガはどうやって評価するの?

肉離れって軽視されがちですが、程度によっては復帰にとても時間がかかります。

 

 

有名なところでいうと、
プロ野球の大谷選手が日本ハム時代に、2か月半も戦線離脱したり、
サッカーの元スペイン代表のイニエスタ選手は肉離れで手術までしています。

 

これを聞くと、確かに肉離れって酷いやつもあるんだなと分かっていただけると思います。

 

 

 

また、肉離れはクセになりやすいなんて言われることがありますが、理由は初期の重症度判定のミスが大きいのではないかと考えています。

 

 

【肉離れの程度はピンキリ!】

 ・重症なのか?
 ・軽症なのか?

この辺りを明確にすることが、肉離れをクセにしない秘訣!

 

 

 

【評価方法】

評価方法としては、エコー観察MRIで行われます。
レントゲンは、骨を評価するものなので筋肉の症状の評価には適しません。

 

 

【評価のポイント】

肉離れを疑った場合、筋肉のケガの大きさを見るだけではなく、どこの部分を損傷しているのかも加味して細かく判断します。

 

 

イメージとしてはこんな感じです!!

ドアが筋肉だと思ってください。

 

1~3度までありますが、3度(重症)のように蝶番が大きく壊れると明らかにヤバそうなのがイメージしやすいと思います。

 

 

なのでどの場所が壊れたかを把握するためにエコーなど評価を行います!

 

 

【もう一つの重症判断のポイント】

じつは肉離れの場合は、『痛みの程度』と『重症度』は比例しない!

ことがあります。

 

 

 

 

どういうことかというと、

『重症でも数日で痛みが治まり、歩けちゃうことがある』

ということです。

 

 

ある論文にも、
『最初は激痛でも1週間もするとジョギング出来てしまうこともある』

と書かれています。

 

 

つまり、痛みだけで安易に軽傷と判断するのは危険ということです。

 

 

このような感じで、筋肉の痛みは色々と複雑なので、

【肉離れは、軽視されがちで再発することが多い!】

 

という事なんじゃないかなと思います。

 

 

 

これが今回言いたかったポイントです!!

 

 

 

 

2.肉離れと筋肉痛(すぐ治るやつ)の違い

筋肉に痛みがある方の中には、上記のように筋肉が明らかにケガをしているケース以外にも、筋肉痛のようなものもあります。

 

これは、専門的には『筋けいれん(痙攣)』といったり、『遅発性筋痛』と言ったりします。

 

 

この筋肉痛の症状のポイントは、

ストレッチ等のケアで即時的に改善します!

 

いわゆる、『運動後の筋肉痛』ってやつです。

 

筋肉痛とケガの判断なんて間違えない、と思うかもしれませんが、筋肉痛が強すぎても、かなり強い痛みに感じて、肉離れと勘違いすることがあります

 

 

痛みが強すぎて足を引きずって来院される方も結構います。

 

 

【対処法の違い】
肉離れはケガなので回復までに時間が必要ですが、筋肉痛の場合はマッサージなどのケアですぐ治ります。

 

つまり、的確に判断して必要なケアをすれば症状によってはすぐ治って、翌日からスポーツ出来ます!

 

 

でも、本当に肉離れをしていて筋肉をケガしている場合はストレッチで痛みを強くすることになります。

 

 

 

なので、今回のブログの総括としては、

 

 

痛みがある場合は、正確に評価して正しい対処をしよう!

その為には、自己判断は禁物。

(肉離れは、痛みと重症度が比例しないこともあるので)

 

 

 

2~3日しても、改善のない症状は専門家に相談することをオススメします!

 

 

 

 

『肉離れ』はポイントが多すぎて上手くまとめきれなかったかもしてませんが、いろいろと注意点があるんだぞという事が少しでも伝われば幸いです。

 

 

【肉離れ関連ブログ】

 

その1 『その肉離れってホントに軽傷?』

その2 『肉盤れのスポーツ復帰の注意点』

その3 『肉離れの予防と姿勢』

 

 

 

 


尾張旭・名古屋市・(守山区、名東区)・瀬戸・長久手・日進

たち接骨院

広いトレーニングスペースで姿勢や歩行分析

トレーニング・エコー観察

特発性側弯症に対するシュロス法

たち接骨院のLINE公式アカウント

お気軽にご相談ください。

LINEからご予約も可能です。

 

ページトップへ戻る