『側弯と筋トレ』側弯の話⑪|尾張旭市の接骨院「たち接骨院」


  • LINE 相談・予約可能
  • 毎週1回 21:30まで
  • 0527752700

    月・火・木・金 10:00~20:00
    水・土 10:00~15:00
    休診日 日曜・祝日

ご予約・相談

新着情報

『側弯と筋トレ』側弯の話⑪

ブログ / 側弯症

こんにちは、たち接骨院の舘です。久しぶりに側弯についてのブログ、第11弾をまとめました。

 

過去のブログで、シュロス法は側弯の改善を目指した治療法で背骨の負担を減らし続けることがカギになると解説してきました。

 

シュロス法の運動療法の目的は背骨の負担を減らし続けることで、筋力アップでカーブが勝手に改善するわけではありません。

 

 

 

 

残念ながら病院や整体の先生に『体幹を鍛えた方が良い』といった誤った情報を指導されている方も結構みえます。

 

 

 

『えっ、筋力アップが目的じゃないの??』

 

 

 

と思った方はしっかりと最後までお読みください!

 

 

 

 

 

 

目次

1、筋力不足で曲がるわけではない

2、クセ(動き)を治す!

 

 

 

 

 

 

 

1、筋力不足で曲がるわけではない!

側弯症は原因がはっきりと分からないことも多いですが、側弯を発症には遺伝子などの関与が報告されています。

 

まだまだ未知な部分もある特発性側弯症ではありますが、間違いなく言えることは偏った体の使い方だけで側弯のカーブが起きるわけではない』ということです。

 

患者さんの中には『〇〇〇をしすぎたから、側弯になってしまった』というようなことを仰って来院されますが、日常生活の使い方だけで側弯が発症してしまうわけではありません。

 

(もしそうだとすれば、例えばボーリング選手なんかは全員側弯になってしまいます…)

 

 

つまり何が言いたいかというと、筋力不足だけが原因であれば筋トレすればカーブが治るかもしれませんが、そうではないということです。

 

『じゃあ、トレーニングが不要なの?』

 

 

と思うかもしれませんが、それもまた違います!

 

 

次の項目でその辺りを、もう少し細かく解説します!

 

 

 

 

 

 

 

2、クセ(動き)を治す!

前述のように筋力不足が直接的な原因ではないと書きましたが、トレーニングが不要なわけではありません。

 

 

 

側弯がある患者さんはカーブのある状態で生活する方が楽なので、意識的に体を動かさないかぎりカーブがある状態で常に生活をしてしまいます。

 

また、側弯状態がクセづいていて背骨の正しい動かし方を忘れてしまっています。

 

 

 

カーブがある状態で生活し続けるということは曲がろうとする力(椎間板の負担)が常にかかってしまうということです。

 

 

それを正しい動かし方を覚えるための方法が側弯のトレーニングということになります!

 

 

 

つまり側弯のための筋トレは、背骨の動かし方を覚えて椎間板の負担を減らし続けるためのトレーニング』です!

 

この理屈を知っていないと、『筋力が付いたらカーブが勝手に治る』と間違った考えをしてしまいます。

 

『椎間板の負担を減らす理由』については、以前のブログをご参照ください)

 

 

 

具体的な運動は今回は割愛しますが上記のような運動の方法を覚えて、椎間板の負担をセルフケアする方法がシュロス法ということになります!

 

 

 

 

今回は簡単ですがブログは以上です!

筋力アップが側弯のトレーニングの目的ではない理解できたんじゃないでしょうか?

 

このブログを通して、一般的な筋トレと違って筋肉をムキムキにするようなトレーニングとは少しイメージが違うの感じが伝わったいたら嬉しいです!

 

 

 

 

少し抽象的な話になってしまったので、今回の内容がイメージが湧きにくい方や質問がある方は気軽にLINE相談してください!

 

 

次回は、もう少し具体的な話、『座り方を極める!』という内容についてまとめたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

【側弯症関連ブログ】

 

その1 『側弯は早期発見が大事』

その2 『側弯の人が注意すべきこと』

その3 『軽い側弯は放置で良いの?』

その4 『側弯の正しいチェック方法』

その5 『シュロス法とは?』

その6 『シュロス法のやり方』

その7 『側弯と猫背の関係』

その8 『側弯と腰痛』

その9 『側弯運動の勘違い』

その10 『大人の側弯』

その11 『側弯と筋トレ』

その12 『座り方を極める』

その13 『カーブ悪化の予測』

番外編 『トレーニング風景(動画)』

 

患者さんやご家族の体験談(シュロス法や装具療法のクチコミ)はこちら!

 


尾張旭・名古屋市・(守山区、名東区)・瀬戸・長久手・日進

たち接骨院

広いトレーニングスペースで姿勢や歩行分析

トレーニング・エコー観察

特発性側弯症に対するシュロス法

たち接骨院のLINE公式アカウント

お気軽にご相談ください。

LINEからご予約も可能です。

ページトップへ戻る